金曜日はアナログゲームのプログラムです♪
児童によって出来ることが異なります。形の一致が得意な児童もいれば、コミュニケーションが得意な児童、それぞれ違うため、児童に合ったグループを組みます。

本日のゲームは以下の内容です
Aグループ:ブロックス・レシピ
Bグループ:すごろく(屋台編)
Cグループ:モンスタータルト・チキブーン・ドブルキッズ
Dグループ:リングティング・ドブルキッズ・パカパカお馬・キャプテンリノ


 

 

 

 

Aグループはブロックス♪
ゲームの内容はテリトリー戦略ゲームです 😛
ルールについて 💡
①各プレイヤーは、色分けされた21個のピースを所持します。
※好きな色が児童によってあるため、じぇんけんして決めます。
②ピースには1マス分から5マス分まで、それぞれの形のものがあり、 最初のピースを隅に1つ置きます。
③プレイヤーは出番になったら、ボードに置かれた自分のピースと、 角で接するように置きます。
※置いたピースの移動は出来ません。
④順番で繰り返していきます。
※ピースを置けなくなったらパス。

簡単に伝えるとピースをより多く置いた人の勝ちです 🙂

陣地取りゲームではありますが、どのように置いていけば沢山自身のピースが置けるかを考えます。
ここでよくあるパターンは①プレイヤーに近いとこを置いていく②ピースが小さいものから置いていく。傾向が多く見られます。

この2点をやってしまうとどうなるのか。
・プレイヤーの近くに置くと先まで置けなくなるリスクが出てきます。角を接するように置くため、角を沢山作るように拡げていくことが必要です。
・ピースを小さいものから置いていくのは、後々使用する時に苦しくなります。段々と置ける場所が限られてくる中で小さいピースは重要な手段となります。

どれだけ領域を確保するかで勝負が決まるので、今どう判断するかで変わっていきます 🙂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です