オルオルアドバンスすえひろの本日の活動は、アナログプログラムです♪
様々なゲームを通して、コミュニケーションを取ったり、頭を使ったりと今回も充実したプログラムとなりました✨
今回は、普段プログラムで取り組んでいるゲームの中から「カイト」というゲームについて紹介したいと思います🌟
「カイト」とはその名の通り凧揚げをテーマにしたゲームです!
秒数が異なる6本の砂時計が落ち切らないように対応する凧カードをプレイしてひっくり返しながら長く凧を飛ばすリアルタイム協力型ゲームとなっております🪁(砂時計が落ち切るまでの間、凧は飛んでいるとみなします)
児童達は、「赤色お願い!」「紫色ある?」などコミュニケーションを取りながら協力してクリアを目指しています✨
クリアできた時は、とっても嬉しそうに喜んでいました☺️
今後もゲームを通じて、コミュニケーションスキルや集中力の向上につなげていきます♪